なんか

2004年5月14日
体調がすぐれなくって予定は全てキャンセルすわ。
だりい。

呑んだら乗るな

2004年5月13日
でまあ、無難に仕事もこなして支店に移動。
前日に支店の人から電話があって呑みませうとのこと。
んでまあ提示終わりで呑みに行ったんだけどさ・・・。
まー別に酔っぱらってはなかったんだけどさ。
なんか帰りの飛行機が辛かった・・・。
飛行機に乗るときは呑んだらあかんね。
好きなタイミングでトイレも行けんしね。

山口→福岡

2004年5月12日
羽田→山口宇部→徳山→福岡
行って戻ってそして行くって感じの一日。
ま、感じてかそうなんだけど。
そういうのってなかなかないんだけどね。
行って行って行くってのはあるんだけどさ。

みょうに疲れた一日でしたな。
おとなしくまっつぐ帰宅!
ソリマチのドラマ見てる?
まあ、多分あんまり見てる人少ないかもしれんけど
ああいうベタなのは好きですな。

ぶるーのーと

2004年5月10日
またまた会社のコネ?でぶるーのーとに行ってきた。
ジャズってベースカッコいいね。
ギターが急にこれなくなったみたいでボーカル、ピアノ、
ベース、ドラムっていう編成だったんだけどギターがいないぶん
ベースの人が目立ってたね。なんかスライドをつかったリフが
かっこよかったっす。

相撲

2004年5月9日
初の相撲生観戦。
関係会社のご招待。
もう会社に依存してますね
最近は。
詳細はまた後でと。

DO THE ハッスル

2004年5月8日
岡山の友達と水道橋の格闘技居酒屋?でハッスルを見た。
アンチがなんと言おうと小川はいいです。

結婚披露パーテチィーの締めは

「ハッスル!ハッスル!!」

でもいいですか?

個人的には

「1,2,3だー」

は飽きてきたので。

「××、お前も男だ」

って高田さんの名台詞もあるけど・・・これはなあ・・・。

あ、鋼鉄さんならアリか・・・?

隣の娘の歓迎会

2004年5月7日
先月から僕の隣に派遣さんがきてます。
んでもって歓迎会やってなかったんでいつものメンツ
数人で歓迎会をした。
幸いにもお店に向かう途中で上司に会ってたら
「どっかに行くの?」
って聞かれまして。
正直に言ったら
「俺につけてていいよ。」
とのこと。

まさに
「ごっちぁんです」
ですな。

沖縄料理の店に行ってまあまあ盛り上がった。

盛り上がったが終盤にバを読まない奴が出てきて…
寒い展開に・・・。

もー呼んでやんねからなと。

あ、○○さん今後ともよろしくねと。

リハビリでんな

2004年5月6日
3連休+1日も終わりまして現場復帰です。
軽く一日が流れて行きましたねえ。
終わりで同僚と呑みに行った。
みんないろいろ思うところはあるもんです。
とりあえず、掃除と洗濯をしたさ。
久々にギターも弾いた。
曲、出来た!!!
かも。ドロップDで。
どこかで聞いたことあるかもだけどご勘弁(笑)

そういえば、酒を呑まなかった一日。

暇だったんで、自分のギターコレクションのページを
作ってみた。

http://tsgo.minake.net/top.html

のTSGO→ナカムラ→コレクション

お勤め

2004年5月4日
GW中も誰か一人当番で出るってことでお勤めでした。
まあ、なーんてことはないと思ってたんだけどさ
朝になったらブルーだったねえ。
5連休ではなくて3連休+1日になるわけだからねえ。

やべーよ、休みもいよいよもう一日だけしかなーい…。
結局、なーんもやらなかったGWになりそうだす。
雨みたいだし。

しょうがないから
明日はとりあえず掃除せな。

この状態じゃなんもする気になれんわ。
といっても俺のじゃないんだけど(わかてるって?)
前に述べた鋼鉄女史の結婚披露パーティーでね、わたくしたちが
3曲ほど演奏することになりましてね、それならまーチェックしと
かないと駄目かなってことで、契約にするために会場を訪れる
夫妻にお供してきました。まずは関内駅で待ち合わせです。
挨拶もそこそこに移動しましたが場所は関内から3分くらいのとこ
です。すごーく分かり易いですよ、お客さん!

会場についてから受付をしましょうってことで、担当の方が来る
まで待っててました。2分ほどしたら担当の女性が来たんだけどさ
担当と鋼鉄さんがお互いを紹介しあった時になにやら異変が…。

担当者さん『??あれ?』
鋼鉄さん『!!○○さん(担当さん)って○○??!!』
担当者さん『そうそう、そーだよ!!』

そうです偶然にも二人は高校の同級生だったのでございます。
こんな偶然ってあるもんなんだね。

って・・・って、鋼鉄さんの本名ってよくある名前でもないじゃん。
フルネームを名乗って今まで電話でいろいろ話をしてたのに…
気付けよな(笑)

まあ、そんなこんなだったんで打ち合わせも和気あいあいと進み
ました。しばらくしたら鋼鉄さんが当日いろいろ仕込みをお願い
する友達が来ましてですね、その彼女もまた高校の同級生って
ことで更に和気あいあいと話は進みましたね。

しましまあ、いろいろ決めることとかあって大変ですね。
全くの人事なんだけどさ(笑)

そんなこんなで打ち合わせも終わり当日使う機材を見せてもら
ったんだけどね、

見たことねーアンプでした。

一応、「PEAVY」だったんだけどね。
なんだこりゃ。

その後で打ち合わせと称して昼から呑んでました。

ビール→ビール→ビール→パフェ→ビール→ビール→レッドアイ
→レッドアイ→レッドアイ

って感じ。(途中のパフェはご愛嬌)

レッドアイになってからはプールバーにいたんだけどさ。
ビリヤードをしたんだけどさ。

・・・まあ、みなまで聞くな(笑)

んあー

2004年5月2日
GWだというのに・・・
予想通り地味だ・・・
ま、いいけどさ。
今月は地味に・・・。
い・き・ま・す・・・。

高校時代からファンだったバンドのギターの人のページを見つけたんでBBSに書き込んでみたら本人がレスくれてた。
まあ、全員にレスをくれるんだけど・・・うれしいね、こういうの。

カレー

2004年5月1日
ADSL化されたもんだからネットサーフィンばかりしてます。
メッセも出来るようになったんでアメリカにいる長谷川君やら
とメッセしたりしてます。
昼前に酒飲み友とメッセやってたら今から昼食を作るってこと
なんで俺も食わせてよってことでお邪魔してきました。
差し入れはビールってことで2リットル缶を持ってった。
今月はおとなしく行こうと思ってたのに昼からビールですよ。
少しお話とかしてたら眠たくなったんで昼ねさせてもらった。
1時間だけ軽く寝るつもりが気付いたら2時間半くらい寝てた。
昼ねって気持ちいいねえ。
お陰で晩はなかなか寝れないけど(苦笑)

上司 IN ラジホ

2004年4月30日
一次会はつるみで呑んでまして。
二時間くらい呑んで帰る・・・
ってノリだった・・・はずなんだけど
上司が上司の馴染みの店に行こうって言い出してさ
俺も前に連れていってもらったとこだからちょっと眠たかったけど
まーいいかってことで行くことにした。

だけどまあ、行ってみたら既にGWに突入してましたよ(笑)
ハワイ好きのマスターなんでハワイに行ったのでは?
とのこと。いーなー。

ま、そこで解散でも良かったんだけどなんかそれももったいない
ってことでラジホに行くことにした。久々に週に2回行ったことに
なるね。

酒を呑みながら、音楽の話や格闘技の話をしてたね。
仕事の話なーんて野暮ですよ、お客さん(笑)
全日本柔道選手権大会を見に行った。
今回の大会で日本代表が決定することもあって満員でしたよ。
考えてみれば月曜日にドリームシアターのライブに行ってたから
今週二度目の武道館すね。

俺は井上選手を応援しに行ったんだけどさ・・・

しかし

しかし

しかしまー

長いよ(苦笑)

11時から始まって(チケット持ってなかったので10時半には現
場にいたんだけどね)さー決勝のころには5時過ぎ…。

疲れた

いやー疲れた。

6時間以上いてその挙句、井上選手は負けちゃいましたよ。
なんかテレビで見てるよりキレ悪かった…ように見えたねえ。
でもまあ、勝ち上がった鈴木選手は確かに強かったよ。
階級違いで2人ともオリンピックに出れるみたいだけどね、
どちらとも出るからにゃあ金メダルとって欲しいよね。

あとね、選手以外ではおもろい審判がいました。

柔道ではブレーク(総合格闘技系で言うところの)

「待て」

って掛け声があるんだけどさ。

他の人は

「待て!」

なんだけど…

その人だけ、

『待てぇぇぃ!!!』

てま、それだけの話なんだけどね、大したオチはありません笑

その後は、月曜日にドリームシアターのパンフを忘れた桜水産へ
ブツを引き取りに行った。感謝の意を込めて定食をいただきまし
た。

そしてその後は、知人のライブを見るために四谷へ移動。
以前、「飛蹴」のライブを見に行ったとこだったんだけど…。
迷いました。
四谷駅を出て「上智大学」がある方とは逆の方向にすすまないと
いけないのにある方に進んでいったのね。
でね、更に運が悪かったのが俺は
『しばらく行ったら銀行があってそこを右に曲がってまっすぐ。
 で、曲がって比較的すぐのとこにampmがある』
て覚えてたんだけど…まるで同じシチュエーションがあるんだよ
ね、それが(苦笑)

もう・・・・迷宮のラビリンス(古っ)

6時半開始って聞いてて現場についたのは6時55分くらい…。
あいかわらず方向音痴な自分に対して苛立ちを覚えつつ受付
に行くと

「えー、押してまして・・・ちょうどこれからですよ」

とのこと…。

なんだ反省して損した。

で、肝心なライブだけど前に見たときより

『ヘビー』

になってましたよ。
ベースの音は良くなってたよー。

しかしまあーライブはうらやましいーなー。

こいいちにち

2004年4月28日
ほんとは早退はしたくなかったが
ADSLの取り付け工事に来るってんで
4時で帰りました。
だってさー今日を逃したら来月20日以降になる
とか言うねんで。
ソネットとは今月いっぱいの契約なんでそらこまります。
会社の仲間と呑むことになってたんで仕方ないんで・・・
お前ら新宿集合じゃい!!(笑)

で、

かえるくってー
てきーらのんでー
らーめんくってー

なんかよーわからんこいいちにち。

病み上がり

2004年4月27日
「4連休」という病の病み上がり一発目のお仕事。
普通にやってるとダラダラするんでテンションをいつもより
上げて仕事してみた。
そしたらどうにか乗り越えられました。







いいことは続かず、フジテレビのPRIDE中継を見るために
いそいそと帰ってたら暴風雨に巻き込まれました。
ホント、マジで飛ばされますた。
おりたたみ傘も破壊されました。
スーツの丸洗いも初体験しちゃいました(笑)

それでも7時にはちゃんと間に合いました。

和やくんお勧めの牛塩丼大盛りを食いながら観戦です。
終わりました。
小川さんの勝利でまたまた泣きました。

ちょっと早いですがお休みなさい。

雨に打たれたせいで風邪気味です・・・・。
ドリームシアター二日目
彼らにしてみれば武道館でライブを行うのは長いバンドの歴史の
中でも初めてなんだよね。
ふと思い起こせば、シャムシェイドが2年前の3月10日に
同じく武道館でバンドにピリオドを打ったんだけど、そもそも俺が
シャムシェイドのファンになったのってリードギターのDAITAが
ドリームシアターが好きを雑誌などで公言しているのを目にしてこいつ
良いかも・・・と思ったのがキッカケだったんで凄く感慨深いものを
感じたね。

ドリームシアターのファンになってから早いもんで12年くらい経った。
メジャーアルバムでは2作目のアルバムを自分で買って聞いたのが始まり
だったんだけどね。ホントああいう音楽性でよく頑張ってると思いますね。
難解ですもんね。楽器やってる人間だったら「おお!おいしい!!」なんて思
うことでもやらない人からしたらあんまり胸に響いてきたりしないもんなん
だろうけど、さすがにここまでやれてるてことはそれ以外のファンも着実に
増やしているってことですからね。そういう意味でもホンモノになったこと
なのでしょう。(ってちょっとえらそうかな??)

そんな武道館ライブ(ま、大阪も同じだったけど)はそんな彼らの歴史を
振り返るようにセットの大画面に過去に発表されたアルバムのカバーの画像
とその時期のライブやクリップの映像が次々とその中の代表作とともに映し出
されて行くという演出だったんだけど・・・まあ、最近涙もろいからさ、その映像を見てたらなんかいろいろと自分自身のここ数年のこととかがね思い出されてきてなんか泣けてきたね。
95年に渋谷公会堂でのライブを演る前に池袋で行われた楽器フェアにギター
のジョン・ぺトルーシがサイン会を開いてて当然のごとく参加したんだけどね
当時、他の国でのライブでメタリカのカバーを演ったって話があったからさ、
片言の英語で
「僕もドリームシアターの演奏するメタリカのナンバーを聞きたいです。」
って言ったんだけど。
そしたら
「君のために今夜のショウでメタリカのナンバーを演奏するよ!!」
って言ってくれたのね。
それで実際にさインストだったけどメタリカの「ダメージインク」をやってく
れたのね。そりゃまあ、最初っから演る予定だったかもしれないけどさ、
うれしいやん。惚れるやん!!!もうそのライブ以来、
「一生、ついていかせてもらいます!!」だよね(笑)

そんなこともあったんこのバンドも武道館でライブできるまで来たんだなあという感動で一杯だったね。

で、本編なんだけど大阪で見た時と最初の2曲こそ曲順も同じだったけどその
後は結構違っててよりマニアックでよりディープな選曲になってたね。
バンドの歴史を再現するかのごとく全てのアルバムを網羅した選曲というコンセプトこそ大阪公演と同じだったけど選ばれた曲群はもうディープの極致だっ
たね。
見に来てた人の中には今日の選曲は気に食わないと思った人もいるとは思う。
かなりいたかもしれない・・・・
がしかーし、そこが彼等らしくもあると思うね。
確かにキャッチーでみんなが歌える曲ばかりを揃えてみんなで大合唱っての
もそれはそれで悪くは無いと思んだけど彼らがそんなありきたりのことをやったって面白くないよね。あえて「即興性」を大フューチャーしたのはアッパレ
と言いたいですな。

これまで見てきたステージ以上にぺトルーシは弾きまくってたけど、ミュングは地味―に難解なことをやり、ルーデスは回転キーボードを駆使して壮絶プレイを見せ、マークはマークで涼しい顔で難しいフレーズを激しく叩き、ジェイ
ムズも出番こそ楽器隊に比べ少ないが負けずにシャウトするという・・・
いつもの彼等が武道館という舞台で見れたことはホントに感慨深いことだと思うね。
これまでかなり彼らのライブには行ってるせいか幸いにも2列目という絶好の
ポジションで見ることが出来たというのはラッキーというしかないね。
ホント、UDOさんありがとうございます(笑)
そして次回もよろしくです。

オープニングの「アズ・アイ・アム」から中盤のハイライトのメドレー、
「プルミアンダー」そしてラストの「イン・ザ・ネイム・オブ・ゴッド」までなんだかんだで3時間やってたけどホントあっという間でしたね。

ホント、最高です。
また再来年なんて言わず年末で良いんで戻ってきてねと。

この公演、DVDになるらしいから俺が写っているかどうかもこれまた今から楽しみだなと(笑)
夕方までは昼ねをしたりとまったり気味な活動だったけど
夕方から怒涛です。
まず、ここ最近の心のアイドルのサイン会に行きシドロモドロ
になってスタッフにツッコマレつつもサインをし、握手をし
その後はタクシーに飛び乗って水道橋のスポーツバーでプライド
観戦すわ。
小川とランデルマンにはやられました。
小川がレコを瞬殺した時には鳥肌が立ちました。
ランデルマンがミルコをKOした時には泣けました。
総合では駄目出しをされかかった二人の最高にかっこいい
復活劇には拍手ものです。

二人ともかっこよかったよ。
小川さん、このまま優勝しちゃってください。
柔道世界一が弱いわけないって!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索