えー微妙
2003年7月9日病院に行ってあとは家でもったりと。
まったりではなくもったり???
結構デカイ病院なんでいろんな名前の患者さん
がいますね。
「アズマチズルさん、アズマチズルさ〜ん」
って呼び出しがかかった時には色めきたちました
けどね。
横目で見てたけどその人、表れなかったよ。
警戒したんかね?
でも一番のヒットは俺についてくれてる看護師さん。
同僚から
「柴田さん!!」
って呼ばれてたからもしや??と思って名札
みたらさ・・・。
「柴田 純」さん!
ではなくって
「柴田 純子」さんでした。
えー微妙(笑)
まったりではなくもったり???
結構デカイ病院なんでいろんな名前の患者さん
がいますね。
「アズマチズルさん、アズマチズルさ〜ん」
って呼び出しがかかった時には色めきたちました
けどね。
横目で見てたけどその人、表れなかったよ。
警戒したんかね?
でも一番のヒットは俺についてくれてる看護師さん。
同僚から
「柴田さん!!」
って呼ばれてたからもしや??と思って名札
みたらさ・・・。
「柴田 純」さん!
ではなくって
「柴田 純子」さんでした。
えー微妙(笑)
なんかあったかな
2003年7月8日と思い返してみたが・・・。
特に無いかな。
起きて
風呂入って
病院行って
飯食って
ギター弾きつつ「踊る大走査線」見て泣いて(笑)
飯食って
ギター弾いて
サスペンス見て「高橋かおり、痩せたなあ」とか
つぶやき
今はこうして日記を書いていると(笑)
なんか書くことねーなーと思ってたら土曜に書き忘れてたことを
なんかね、家を出て病院までの間に3人の見ず知
らずの人に話しかけられました。
・たぶん、会社の上司と部下の関係の人に信濃町
までの行き方を聞かれ、
・バス停で待つ、おこちゃまに時間を聞かれ、
・病院でおばあちゃんに俺の横に男の人が座って
なかったか聞かれ
た。
なんか凄くない?
・・・凄くないね、特に(笑)
あーもう「ぷすま」でも見て寝よ(爆)
特に無いかな。
起きて
風呂入って
病院行って
飯食って
ギター弾きつつ「踊る大走査線」見て泣いて(笑)
飯食って
ギター弾いて
サスペンス見て「高橋かおり、痩せたなあ」とか
つぶやき
今はこうして日記を書いていると(笑)
なんか書くことねーなーと思ってたら土曜に書き忘れてたことを
なんかね、家を出て病院までの間に3人の見ず知
らずの人に話しかけられました。
・たぶん、会社の上司と部下の関係の人に信濃町
までの行き方を聞かれ、
・バス停で待つ、おこちゃまに時間を聞かれ、
・病院でおばあちゃんに俺の横に男の人が座って
なかったか聞かれ
た。
なんか凄くない?
・・・凄くないね、特に(笑)
あーもう「ぷすま」でも見て寝よ(爆)
コメントをみる |

腫れではなく膿み
2003年7月7日でね、土曜日に病院に行った時にまた月曜日に
来いってことだったんで会社を休んで行って
きました。
そしたらさー
耳鼻科の受付に行ったらさー
受付「あれ?今日は中村さん、来る日じゃないですよ。」
俺「え?先生に来いって言われましたよ。」
受付「でも、今日その先生は外来の日ではないのですが・・・」
俺「え!(絶句)そんなこと言われても・・・」
まあ、結局診断はうけることになるんだけどね
なんだろうねえ。
予約表、よくみたら
「8月7日」になってるし・・・。
って一月先じゃねーか!(笑)
んな予約はねーだろう。
さっさと治しましょうって言うてたのにい。
チいー!!!!
ま、まま、ここは大人ですから我慢して待つこと
1時間。
やっと俺の番。
俺「やっぱまだ腫れてます??」
先生「いやーそうですねえ。というより膿んでますね。」
俺「え!?膿んでるんですかあ??」
先生「はい。」
膿んでたのか。
なんか腫れってフレーズより凹みますね。
んで治すには抗生物質の投与を点滴で4日程連続
でうけないといけないと。
「日にちあけたらなかなか治りませんよ!!」
ってたしなめられましたので。
うう。
その間さ、社長出勤するわけにもいかんし、点滴
の後はみょーにグッタりするし今週は夏休みとさ
せてもらうことにしました。
夏休みにはまだ早いのに・・・・号泣
多分、病院以外はほとんどひきこもり状態。
しかしまあ、ジム通いをしてた週からしたらえら
く対照的な週になりそうです。
来いってことだったんで会社を休んで行って
きました。
そしたらさー
耳鼻科の受付に行ったらさー
受付「あれ?今日は中村さん、来る日じゃないですよ。」
俺「え?先生に来いって言われましたよ。」
受付「でも、今日その先生は外来の日ではないのですが・・・」
俺「え!(絶句)そんなこと言われても・・・」
まあ、結局診断はうけることになるんだけどね
なんだろうねえ。
予約表、よくみたら
「8月7日」になってるし・・・。
って一月先じゃねーか!(笑)
んな予約はねーだろう。
さっさと治しましょうって言うてたのにい。
チいー!!!!
ま、まま、ここは大人ですから我慢して待つこと
1時間。
やっと俺の番。
俺「やっぱまだ腫れてます??」
先生「いやーそうですねえ。というより膿んでますね。」
俺「え!?膿んでるんですかあ??」
先生「はい。」
膿んでたのか。
なんか腫れってフレーズより凹みますね。
んで治すには抗生物質の投与を点滴で4日程連続
でうけないといけないと。
「日にちあけたらなかなか治りませんよ!!」
ってたしなめられましたので。
うう。
その間さ、社長出勤するわけにもいかんし、点滴
の後はみょーにグッタりするし今週は夏休みとさ
せてもらうことにしました。
夏休みにはまだ早いのに・・・・号泣
多分、病院以外はほとんどひきこもり状態。
しかしまあ、ジム通いをしてた週からしたらえら
く対照的な週になりそうです。
コメントをみる |

女心って・・・(笑)
2003年7月6日薬が効いたのかかなり楽になったんで、会社の同
僚のお姉さんから誘われてたバーベキューに顔を出した。まあ、ちょっと歩きたかったってのもあったしね。今回は4月に花見をしたときのメンツとほぼ同じでした。そん時にかいがいしく?肉
を焼きまくったのでそれを見てたみなさんがホンマはその場で俺に焼そばを焼かせてもらうはず
だったんだけどね、着くのが遅くてそれも既に終
わってた。
しかたないんでドリンクを飲みつつまったり。
まったりしてたらフランクフルトやイカを焼いて
ちょうだいってことになったんで焼かせてもらい
ましたよ。
焼いてたらさ、前回花見の時にもいたお子ちゃま
がすりよって来て、
「ねえ、あたいを追いかけて!」
だってさ(爆)
まあ、こないだ鬼ゴッコをやってあげたからなん
だけどさあ。
お兄さん、今までそんな事異性に言われたことな
いんで照れちゃいましたよ(爆)
「じゃあ、逃げなよ」
ってことでまさに鬼ゴッコをやろうとしたら今
からビンゴをやるとのこと。
「じゃ、ビンゴの後でね。」
ってことでビンゴに参加。
俺、実はビンゴには結構強くてさー後輩の婚式
の二次会で1等のMDウオークマンをゲットした
ことがありますよ♪
そんはその後輩や元同僚に
「中村さん、こんなとこで運使っちゃってどう
するんですか!!」
と、鬼のような突っ込みを浴びましたが(笑)
でもま、お祝と商品で行って来いだったので
悪くないよと。
まあ、それはさておき(笑)今回も比較的早めに
ビンゴがあがりましたよ。
好きな商品を選んで良いってことだったので
前述した、
「ねえ、あたいを追いかけて!」の女の子に好き
なものを選んでもらってあげることにしました。
商品のほとんどがおこちゃま向けの景品であった
こともあるんだけどね。
そしたらファミリー花火セットみたいなもんを
選んだので
「それならそれもらいなよ!」
ってことであげたんだ。
その後もしばらく抽選が続いてたのでまたまった
りしてるとその女の子が他の参加者と花火を始め
たからさ、なんかそれを見てたら無性にやりたく
なって
「お兄ちゃんにも一本頂戴!」
って言ったんだ。
そしたら
そしたら
そしたらさー。
「ヤだ!」
だって(爆)
しかもちょっとハニかみながらだぜ(笑)
「いやいや、そんなイジわる言わなくてさー
ちょーだい。」
「イヤ!」
今度はちょっと笑みを浮かべつつ・・・。
えっとね、マジで泣きそうになった(笑)
俺がプレゼントしたのにー。
なんか悲しくてどうしようもなくなったんで思わ
ずその子に背を向けて某Jさんと某H君に
「俺、花火やりてー」
ってメール送った(笑)
そうかと思ったらさ、一通りの花火を終え一息つ
いたその子がまたよって来て
「ねえねえ、追いかけてよお!!」
だってさ。何ごともなかったのように・・・。
満面の笑みを浮かべて(笑)
全く、
乙女心は俺には理解できませーーん!(笑)
ああ、俺は幼稚園児に弄ばれたのかしらん。
でもね、優しい俺は追いかけて捕まえて前回以上
に回してやったさ。ケケケっ。
でも、弱ってる自分にも反動がきまくりましたが
ね(笑)
楽しんでもらえたのであれば拙者は本望でございます・・・グホっ。
僚のお姉さんから誘われてたバーベキューに顔を出した。まあ、ちょっと歩きたかったってのもあったしね。今回は4月に花見をしたときのメンツとほぼ同じでした。そん時にかいがいしく?肉
を焼きまくったのでそれを見てたみなさんがホンマはその場で俺に焼そばを焼かせてもらうはず
だったんだけどね、着くのが遅くてそれも既に終
わってた。
しかたないんでドリンクを飲みつつまったり。
まったりしてたらフランクフルトやイカを焼いて
ちょうだいってことになったんで焼かせてもらい
ましたよ。
焼いてたらさ、前回花見の時にもいたお子ちゃま
がすりよって来て、
「ねえ、あたいを追いかけて!」
だってさ(爆)
まあ、こないだ鬼ゴッコをやってあげたからなん
だけどさあ。
お兄さん、今までそんな事異性に言われたことな
いんで照れちゃいましたよ(爆)
「じゃあ、逃げなよ」
ってことでまさに鬼ゴッコをやろうとしたら今
からビンゴをやるとのこと。
「じゃ、ビンゴの後でね。」
ってことでビンゴに参加。
俺、実はビンゴには結構強くてさー後輩の婚式
の二次会で1等のMDウオークマンをゲットした
ことがありますよ♪
そんはその後輩や元同僚に
「中村さん、こんなとこで運使っちゃってどう
するんですか!!」
と、鬼のような突っ込みを浴びましたが(笑)
でもま、お祝と商品で行って来いだったので
悪くないよと。
まあ、それはさておき(笑)今回も比較的早めに
ビンゴがあがりましたよ。
好きな商品を選んで良いってことだったので
前述した、
「ねえ、あたいを追いかけて!」の女の子に好き
なものを選んでもらってあげることにしました。
商品のほとんどがおこちゃま向けの景品であった
こともあるんだけどね。
そしたらファミリー花火セットみたいなもんを
選んだので
「それならそれもらいなよ!」
ってことであげたんだ。
その後もしばらく抽選が続いてたのでまたまった
りしてるとその女の子が他の参加者と花火を始め
たからさ、なんかそれを見てたら無性にやりたく
なって
「お兄ちゃんにも一本頂戴!」
って言ったんだ。
そしたら
そしたら
そしたらさー。
「ヤだ!」
だって(爆)
しかもちょっとハニかみながらだぜ(笑)
「いやいや、そんなイジわる言わなくてさー
ちょーだい。」
「イヤ!」
今度はちょっと笑みを浮かべつつ・・・。
えっとね、マジで泣きそうになった(笑)
俺がプレゼントしたのにー。
なんか悲しくてどうしようもなくなったんで思わ
ずその子に背を向けて某Jさんと某H君に
「俺、花火やりてー」
ってメール送った(笑)
そうかと思ったらさ、一通りの花火を終え一息つ
いたその子がまたよって来て
「ねえねえ、追いかけてよお!!」
だってさ。何ごともなかったのように・・・。
満面の笑みを浮かべて(笑)
全く、
乙女心は俺には理解できませーーん!(笑)
ああ、俺は幼稚園児に弄ばれたのかしらん。
でもね、優しい俺は追いかけて捕まえて前回以上
に回してやったさ。ケケケっ。
でも、弱ってる自分にも反動がきまくりましたが
ね(笑)
楽しんでもらえたのであれば拙者は本望でございます・・・グホっ。
コメントをみる |

なんてこった。
2003年7月5日でね、たっぷり寝たお陰なのか熱は下がってたんだけどひき続き左耳の痛みが残るってことでこ
こは内科ではなく耳鼻科に行きましょうってこと
でまたいつものごとく近くの交番に行ってさ、
「ここらへんでやってる耳鼻科を教えて下さい」
って聞いたら千駄ヶ谷の病院を教えてくれたんで
さっそく向かいましたよ。
向かって着いたけどさ、休みでやんの。
土日が休みだと。
ふらついてきたんで行くのやめようかとも一瞬思ったけどさ、
唾を飲んでも
お茶を飲んでも
飯を食っても
耳に響くって感じだったんで気を取り直して西
新宿に向かいました。
確か、電話帳にハルクの近くにあると書かれてま
したからうる覚えの記憶に頼って(笑)
そしたらやっぱり見つけられない。
で、いい加減に暑さにやられそうだったんでさっ
と薬局に入って
「近くに耳鼻科ないっすか?」
って聞いてみた。
そしたら
「近くに小さいとこはあるけど休みかもしれな
いんで東京医大に行った方がいいですよ。ここ
から十分くらいですよ!」
ってことを言われましたのでその医大に行くこと
にしましたよ。
タクシーで(笑)
いやー・・・マジでね。
フラついてたんで。ヤバかったんすよ。
で、タクシーで医大についたは良いんだけどさ、
初診なんで待ち時間がながーい!!
暇つぶしに使えるものをなーんも持参してなかっ
たんでもーかったるいたらありゃしない。
仕方ないので痛みを堪えつつ人物観察でもして時
間を潰すことに。
(決して、看護婦を眺めてニヤけてた訳ではない
んでね。一応、弁解(笑))
で、その時間帯に俺が(小声で)口にした言葉ベスト3
「エロっ!!!」
「和むっ!」
「痛っ!」
まあ、どういう意味かは御想像にお任せってことで(笑)
でもまあ、ホントにこんな○○婦いるんだ〜って
思ったね。ビックリした。てかホントにいたら
ちょっとヒクなあ(何)
で、そんなこんなで俺の出番。
担当医の名前をみたらなんと高校時代の友人と同
姓同名だった。
なんか信用して良いのか悪いのか微妙だったけど
(笑)まあ、よろしく!と。
で、診察結果は
「扁桃腺が腫れてますよ。」
とのこと。
どうやら切っ掛けは風邪かもしれないけど前々日
から続いてた熱は扁桃腺が腫れることによってひ
きおこされてたそうです。
やっぱり、医者には行くもんだね。
ホント、ただの風邪とばかり思ってたからねえ。
素人判断は恐いね。
「扁桃腺が腫れるのってクセになりますから今
回、キッチリ治しておきましょう!じゃあ、月曜
にまたいらして下さい。」
ってことで診察の後、採血と点滴を受けた。
もう、点滴なんて生まれて何度もやってるんだけ
どさ、点滴終わりでよろめいたのって今回初めて
だった。抗生物質の薬を点滴で投与されてたんだ
けどさ、なんか変な感覚。妙にけだるい。
はてさてこの点滴も何回やるハメになるのやら。
でもまあ、クセになるのはイヤなんできっちり治
療しますよと。
で、結局帰りもタクった。
歩く気全く無し!
ホントはもっと細かく書く気だったんだけど。
ダルくなってきたのでヤメ(笑)
でも一言!
「医療負担3割はデカすぎ!!!!」
以上
不本意ながら通院シリーズは続く模様・・・
ハあ。
こは内科ではなく耳鼻科に行きましょうってこと
でまたいつものごとく近くの交番に行ってさ、
「ここらへんでやってる耳鼻科を教えて下さい」
って聞いたら千駄ヶ谷の病院を教えてくれたんで
さっそく向かいましたよ。
向かって着いたけどさ、休みでやんの。
土日が休みだと。
ふらついてきたんで行くのやめようかとも一瞬思ったけどさ、
唾を飲んでも
お茶を飲んでも
飯を食っても
耳に響くって感じだったんで気を取り直して西
新宿に向かいました。
確か、電話帳にハルクの近くにあると書かれてま
したからうる覚えの記憶に頼って(笑)
そしたらやっぱり見つけられない。
で、いい加減に暑さにやられそうだったんでさっ
と薬局に入って
「近くに耳鼻科ないっすか?」
って聞いてみた。
そしたら
「近くに小さいとこはあるけど休みかもしれな
いんで東京医大に行った方がいいですよ。ここ
から十分くらいですよ!」
ってことを言われましたのでその医大に行くこと
にしましたよ。
タクシーで(笑)
いやー・・・マジでね。
フラついてたんで。ヤバかったんすよ。
で、タクシーで医大についたは良いんだけどさ、
初診なんで待ち時間がながーい!!
暇つぶしに使えるものをなーんも持参してなかっ
たんでもーかったるいたらありゃしない。
仕方ないので痛みを堪えつつ人物観察でもして時
間を潰すことに。
(決して、看護婦を眺めてニヤけてた訳ではない
んでね。一応、弁解(笑))
で、その時間帯に俺が(小声で)口にした言葉ベスト3
「エロっ!!!」
「和むっ!」
「痛っ!」
まあ、どういう意味かは御想像にお任せってことで(笑)
でもまあ、ホントにこんな○○婦いるんだ〜って
思ったね。ビックリした。てかホントにいたら
ちょっとヒクなあ(何)
で、そんなこんなで俺の出番。
担当医の名前をみたらなんと高校時代の友人と同
姓同名だった。
なんか信用して良いのか悪いのか微妙だったけど
(笑)まあ、よろしく!と。
で、診察結果は
「扁桃腺が腫れてますよ。」
とのこと。
どうやら切っ掛けは風邪かもしれないけど前々日
から続いてた熱は扁桃腺が腫れることによってひ
きおこされてたそうです。
やっぱり、医者には行くもんだね。
ホント、ただの風邪とばかり思ってたからねえ。
素人判断は恐いね。
「扁桃腺が腫れるのってクセになりますから今
回、キッチリ治しておきましょう!じゃあ、月曜
にまたいらして下さい。」
ってことで診察の後、採血と点滴を受けた。
もう、点滴なんて生まれて何度もやってるんだけ
どさ、点滴終わりでよろめいたのって今回初めて
だった。抗生物質の薬を点滴で投与されてたんだ
けどさ、なんか変な感覚。妙にけだるい。
はてさてこの点滴も何回やるハメになるのやら。
でもまあ、クセになるのはイヤなんできっちり治
療しますよと。
で、結局帰りもタクった。
歩く気全く無し!
ホントはもっと細かく書く気だったんだけど。
ダルくなってきたのでヤメ(笑)
でも一言!
「医療負担3割はデカすぎ!!!!」
以上
不本意ながら通院シリーズは続く模様・・・
ハあ。
コメントをみる |

やっぱり?
2003年7月4日重い体にムチうって会社に出たのは良いが
やっぱり耐えきれなくなって早退した。
ポカリを呑んで・・・いや、飲んで寝たら
治りが早いというアドバイスを受けてポカリ
を飲んで爆睡さ。
律儀だろ?俺(笑)
やっぱり耐えきれなくなって早退した。
ポカリを呑んで・・・いや、飲んで寝たら
治りが早いというアドバイスを受けてポカリ
を飲んで爆睡さ。
律儀だろ?俺(笑)
コメントをみる |

異変?
2003年7月3日関節が痛い。
なんかぴりぴり痛い。
喉が痛い・・・
咳き込む・・・
?!
!?
あれ?
これは風邪じゃないか。
風邪の症状じゃん。
なーんだ風邪か。
いやいや、なーんだじゃないな。
私、風邪をひいてしまいまして。
呑みの約束を1件ドタキャンしてしまいました。
00時20分からの呑み(笑)
すいません・・・そちらさまに
風邪をうつすわけにもいかないので。
家についてからは全く余裕なかったなあ。
帰って即寝って久しぶりだなあ。
1ヶ月ぶりか・・・
・・・全然、久しぶりじゃねーな(笑)
あー会社休みてえ(爆)
なんかぴりぴり痛い。
喉が痛い・・・
咳き込む・・・
?!
!?
あれ?
これは風邪じゃないか。
風邪の症状じゃん。
なーんだ風邪か。
いやいや、なーんだじゃないな。
私、風邪をひいてしまいまして。
呑みの約束を1件ドタキャンしてしまいました。
00時20分からの呑み(笑)
すいません・・・そちらさまに
風邪をうつすわけにもいかないので。
家についてからは全く余裕なかったなあ。
帰って即寝って久しぶりだなあ。
1ヶ月ぶりか・・・
・・・全然、久しぶりじゃねーな(笑)
あー会社休みてえ(爆)
コメントをみる |

グラバカジム4回目
2003年7月2日えー、グラバカジムに入門して早いもんで
一週間。
今日で4回目です。
4回目にしてついにあの男に遭遇しました。
あの男とは俺の目標?にしている
『今田耕司』氏
仕事終わりでジムに行き、着替えて柔軟体操を
してたらやたら気合の入った練習着に身を
包んだ人が柱に向かってシャドーを繰り返して
いてね。
すげー熱心な人だなあーと感心しながらよく見て
みるとなんと今田氏でした。
豆に練習に来ているとは聞いてましたが今回が初
遭遇。
1人で来てんのかなーと思ってその周辺を見てみたら
フロントに
『ウンイクをしている蛙の絵』
がプリントされている真っ赤Tシャツを着た怪しげな?
男が1人・・・。よくよく見ると、Tシャツのバックには
『山崎』
と書き殴った文字が・・・。
んでもってよく見てみるとフロントの蛙の絵の下に
『AYA LOVE』
の文字が・・・。AYAってあのお方の嫁の名前じゃ・・・
実はその人って何度か顔を合わせていたんだけどさ、
てっきりグラバカの講師の山崎剛選手のファンかと
思ってたんだよね。いっつもそのTシャツだからさあ。
でもそれは、
『山崎剛Tシャツ』
ではなく・・・
『山崎邦正Tシャツ』
だったのね(笑)
んでよく見るとその人、元ジャリズムであり
松ちゃんの舎弟?の山下しげのり氏だった。
あまりに普通だったんで気付きませんでしたよ。
今日の講師は偶然にも?山崎選手。
俺は立ち技の練習に参加するのは三度目なんだけど
講師によってやることが違っているのでいつも
新鮮です。
基本を中心にこってり教える人もいれば飛び膝蹴り
のようなトリッキーな技を突如伝授する人やそうか
と思えば、一心不乱にミット打ちを命ずる人もいる
ってな感じでね。
念願かなってね、今田氏とスパーリングする機会は
あったんだけどね。
止めときました。見てるだけで全然、いまやっても歯が
たちそうにないってのが分かったし。
スパーリング前にフラついているようでは失礼ですし
ね。
でも近々、スパはしてみたいですね。その前に山下氏
にも挑みたいですね。
彼を相手にした方がある意味思い切って攻撃できそうだし・・・。
でも見てたら今田氏よりもっとマジモードで打撃を入れて
たからなあー相手に・・・。
そんなこんなで今日もクタクタじゃ。
一週間。
今日で4回目です。
4回目にしてついにあの男に遭遇しました。
あの男とは俺の目標?にしている
『今田耕司』氏
仕事終わりでジムに行き、着替えて柔軟体操を
してたらやたら気合の入った練習着に身を
包んだ人が柱に向かってシャドーを繰り返して
いてね。
すげー熱心な人だなあーと感心しながらよく見て
みるとなんと今田氏でした。
豆に練習に来ているとは聞いてましたが今回が初
遭遇。
1人で来てんのかなーと思ってその周辺を見てみたら
フロントに
『ウンイクをしている蛙の絵』
がプリントされている真っ赤Tシャツを着た怪しげな?
男が1人・・・。よくよく見ると、Tシャツのバックには
『山崎』
と書き殴った文字が・・・。
んでもってよく見てみるとフロントの蛙の絵の下に
『AYA LOVE』
の文字が・・・。AYAってあのお方の嫁の名前じゃ・・・
実はその人って何度か顔を合わせていたんだけどさ、
てっきりグラバカの講師の山崎剛選手のファンかと
思ってたんだよね。いっつもそのTシャツだからさあ。
でもそれは、
『山崎剛Tシャツ』
ではなく・・・
『山崎邦正Tシャツ』
だったのね(笑)
んでよく見るとその人、元ジャリズムであり
松ちゃんの舎弟?の山下しげのり氏だった。
あまりに普通だったんで気付きませんでしたよ。
今日の講師は偶然にも?山崎選手。
俺は立ち技の練習に参加するのは三度目なんだけど
講師によってやることが違っているのでいつも
新鮮です。
基本を中心にこってり教える人もいれば飛び膝蹴り
のようなトリッキーな技を突如伝授する人やそうか
と思えば、一心不乱にミット打ちを命ずる人もいる
ってな感じでね。
念願かなってね、今田氏とスパーリングする機会は
あったんだけどね。
止めときました。見てるだけで全然、いまやっても歯が
たちそうにないってのが分かったし。
スパーリング前にフラついているようでは失礼ですし
ね。
でも近々、スパはしてみたいですね。その前に山下氏
にも挑みたいですね。
彼を相手にした方がある意味思い切って攻撃できそうだし・・・。
でも見てたら今田氏よりもっとマジモードで打撃を入れて
たからなあー相手に・・・。
そんなこんなで今日もクタクタじゃ。
コメントをみる |

ラルクとウマとアルコール
2003年7月1日ラルクのライブに行ってきましたよと。
基本的に俺ってシャムシェイド派(何)だった
んでラルクは全く聞いてなかったんだけどね・・・
モロ一族でラルクの曲を演るようになり、
↓
そんなこんなで聞き込んでいったら結構、自分好み
の曲があるということが判明。
↓
なんかライブ映像見てみたい。
↓
リアライブのDVDを買う
↓
ライブやるんなら行きてー
↓
んで今日に至る。
とまあ、チャート式にまとめてみたんだけどこんな
感じで。
普通に仕事だったので仕事終わりでいざ代々木へ!
和也氏と一緒に観戦だったんだけど俺が彼のチケも
持ってたので原宿駅で待ち合わせていざ体育館。
・・・とその前にビールで乾杯!!
空腹時のビールで気持ちよくなったところで会場入り。
開演30分くらいまえに会場に入ったんだけど和也がさ、
おもむろに『虹』のビデオクリップにも出てたという
「ウママスク」を取り出して被りはじめた。
いつもならそんなヤツがいたら照れまくる俺もホラ、
酒が入ってちょっとハイ気味だったので写メール取った
りして一緒にはしゃいでた(笑)
微妙な視線及び失笑?を浴びてましたが何故か悪い気は
しなかったなあと。自分で被る気は無いけどね(笑)
前置きが長くなったけどライブ開始!!
↓
↓
いきなり下ネタかよっ。
↓
↓
また、下ネタかよ。お、噂のバナナだよ。
↓
↓
で、あっと言う間にライブ終了(笑)
ウソウソ。
こんな感想なんて無いでしょ。普通。
でも、演奏中の二(枚目)の線とMCの三(枚目)
の線の切替えはなかなか面白かったっす。
ぶっちゃげ知らない曲が何曲もあったので
順を追って感想はかけないんだけどさ。
俺ってかなり高揚してこないと手を上にやって
の手拍子なんて出来ないやつなんだけどさ。
『ステイ〜』では見事に手拍子してたよ。
Kenの坂道駆け上がり駆け下りしながらの
ギターソロを見て思わず、和也とにやけたりしてました。
そういう意味ではあの曲が一番興奮したね。
他にも『シャウト〜』にかっこよすぎて鳥肌が立ったし
『フェイト』やラストの『あなた』ではしんみりしたし。
前半??な曲が続いたところで『へブドラ』が始まった時には
「安堵」な気分と「興奮」が同時に起こったりもしてましたね。
『トリック』では意表をついたボーカル廻しに意表をつかれ
たり、演奏終了後のテロップに「彼らもいろいろ苦労したんだなあ
・・・」とじ〜んと来たりして。
そんな感じで笑いあり涙あり、鳥肌ありの楽しいライブでした。
ライブ終わりで立て替えてもらってたチケ代を払う為に会場外
で麻実さんと純さんを出待ちしてたんだけどそん時に和也が
再び「ウママスク」を被りはじめた。雨が降ってたので
「ウママスクを被った少年とその少年が濡れないように傘をさす
青年」
というなんともキテレツな2ショットで待ってた(笑)
おまけにチュハイを呑みつつ・・・。
もー注目浴びまくりだったんだけどさ。
最初は恥ずかしかったんだけどさ。
酔いも回ってきたのかなんなのか分からないけど途中から
なんか爽快感すら感じましたね。
バンドでギターやってる人間て基本的には
『目立ちたがりやさん』
ですので。
やっぱり俺も多分に漏れずそうなのでしょうね。
でもやっぱり被るのはヤだけど(笑)
しかしまあ、人々のリアクションを見るのはおもろかった。
今日は楽しい一日でした。
普通にファンになりました(笑)←遅い?
バンドで彼らの曲をやる時に感情移入できますよ。
(追伸)
俺も日曜日の宝塚記念、ラルクの復活にひっかけて
『ネオユニバース』買ってたよ。
一着の『ヒシミラクル』も買ってたんだけどさ。
轟沈さ。
基本的に俺ってシャムシェイド派(何)だった
んでラルクは全く聞いてなかったんだけどね・・・
モロ一族でラルクの曲を演るようになり、
↓
そんなこんなで聞き込んでいったら結構、自分好み
の曲があるということが判明。
↓
なんかライブ映像見てみたい。
↓
リアライブのDVDを買う
↓
ライブやるんなら行きてー
↓
んで今日に至る。
とまあ、チャート式にまとめてみたんだけどこんな
感じで。
普通に仕事だったので仕事終わりでいざ代々木へ!
和也氏と一緒に観戦だったんだけど俺が彼のチケも
持ってたので原宿駅で待ち合わせていざ体育館。
・・・とその前にビールで乾杯!!
空腹時のビールで気持ちよくなったところで会場入り。
開演30分くらいまえに会場に入ったんだけど和也がさ、
おもむろに『虹』のビデオクリップにも出てたという
「ウママスク」を取り出して被りはじめた。
いつもならそんなヤツがいたら照れまくる俺もホラ、
酒が入ってちょっとハイ気味だったので写メール取った
りして一緒にはしゃいでた(笑)
微妙な視線及び失笑?を浴びてましたが何故か悪い気は
しなかったなあと。自分で被る気は無いけどね(笑)
前置きが長くなったけどライブ開始!!
↓
↓
いきなり下ネタかよっ。
↓
↓
また、下ネタかよ。お、噂のバナナだよ。
↓
↓
で、あっと言う間にライブ終了(笑)
ウソウソ。
こんな感想なんて無いでしょ。普通。
でも、演奏中の二(枚目)の線とMCの三(枚目)
の線の切替えはなかなか面白かったっす。
ぶっちゃげ知らない曲が何曲もあったので
順を追って感想はかけないんだけどさ。
俺ってかなり高揚してこないと手を上にやって
の手拍子なんて出来ないやつなんだけどさ。
『ステイ〜』では見事に手拍子してたよ。
Kenの坂道駆け上がり駆け下りしながらの
ギターソロを見て思わず、和也とにやけたりしてました。
そういう意味ではあの曲が一番興奮したね。
他にも『シャウト〜』にかっこよすぎて鳥肌が立ったし
『フェイト』やラストの『あなた』ではしんみりしたし。
前半??な曲が続いたところで『へブドラ』が始まった時には
「安堵」な気分と「興奮」が同時に起こったりもしてましたね。
『トリック』では意表をついたボーカル廻しに意表をつかれ
たり、演奏終了後のテロップに「彼らもいろいろ苦労したんだなあ
・・・」とじ〜んと来たりして。
そんな感じで笑いあり涙あり、鳥肌ありの楽しいライブでした。
ライブ終わりで立て替えてもらってたチケ代を払う為に会場外
で麻実さんと純さんを出待ちしてたんだけどそん時に和也が
再び「ウママスク」を被りはじめた。雨が降ってたので
「ウママスクを被った少年とその少年が濡れないように傘をさす
青年」
というなんともキテレツな2ショットで待ってた(笑)
おまけにチュハイを呑みつつ・・・。
もー注目浴びまくりだったんだけどさ。
最初は恥ずかしかったんだけどさ。
酔いも回ってきたのかなんなのか分からないけど途中から
なんか爽快感すら感じましたね。
バンドでギターやってる人間て基本的には
『目立ちたがりやさん』
ですので。
やっぱり俺も多分に漏れずそうなのでしょうね。
でもやっぱり被るのはヤだけど(笑)
しかしまあ、人々のリアクションを見るのはおもろかった。
今日は楽しい一日でした。
普通にファンになりました(笑)←遅い?
バンドで彼らの曲をやる時に感情移入できますよ。
(追伸)
俺も日曜日の宝塚記念、ラルクの復活にひっかけて
『ネオユニバース』買ってたよ。
一着の『ヒシミラクル』も買ってたんだけどさ。
轟沈さ。
コメントをみる |

グラバカジム3回目
2003年6月30日本日3回目の参加。
1週間で3回って言ったらなかなかじゃない?
今日の講師陣は郷野選手、三崎選手、山崎選手。
ついにグラバカナンバー2の郷野選手に教えを
こうことに。
今日は8時過ぎからの立技クラスに参加してみた。
郷野選手って三崎選手以上に試合中はふてぶて
しい選手なんだけど教え方は意外にソフトでした
ね。
俺のフックを見て
『もっとこうキン○マを絞る感じで!!』
とかお茶目なことも言われたりしましたが
全体的には優しいもの言いでしたね(笑)
ただ前回の練習で
『左のジャブ→右のストレート→左のフック』
というコンビネーションしか習ってなかった
んで2回目でもう何回も参加しているグループ
に混ざって練習するのはきつかったなあ。
準備体操やシャドーなどを一通りやった後に
『本日のミニ知識』
みたいな感じで
『相手のミドルを防御してすぐにローを返す』
という練習をしたんだけどそこで一緒に練習して
いたチャンプに蹴られまくって腕が腫れて
しまった(^^;)
勿論、俺も蹴らせてもらったりしたけどさー
加減が分からないんで弱弱しいパンチしか出せない
んだよね、それが。
もしスピードの乗ったパンチが当たっていいとこに
入ってしまったらヤバイしねえ。
まあ、まだそんなに威力はないんだろうし、そう簡単
に当てさせてはくれないんだけどね。
そんなこんなで最後に
『とび膝蹴り』
の練習・・・っておい!(笑)
でもね、とび膝蹴りは誉められましたよ。うひゃ。
なんかねー、自動車教習所に通ってた時に
『サイドブレーキを使った坂道発進』
を絶賛されたのをちょっと思い出しました(笑)
そんなこんなで終わった3回目。
クタクタだけど、爽快です。
気のせいか一回目より身体は辛くないです。
やっぱり積み重ねなんだね。
1週間で3回って言ったらなかなかじゃない?
今日の講師陣は郷野選手、三崎選手、山崎選手。
ついにグラバカナンバー2の郷野選手に教えを
こうことに。
今日は8時過ぎからの立技クラスに参加してみた。
郷野選手って三崎選手以上に試合中はふてぶて
しい選手なんだけど教え方は意外にソフトでした
ね。
俺のフックを見て
『もっとこうキン○マを絞る感じで!!』
とかお茶目なことも言われたりしましたが
全体的には優しいもの言いでしたね(笑)
ただ前回の練習で
『左のジャブ→右のストレート→左のフック』
というコンビネーションしか習ってなかった
んで2回目でもう何回も参加しているグループ
に混ざって練習するのはきつかったなあ。
準備体操やシャドーなどを一通りやった後に
『本日のミニ知識』
みたいな感じで
『相手のミドルを防御してすぐにローを返す』
という練習をしたんだけどそこで一緒に練習して
いたチャンプに蹴られまくって腕が腫れて
しまった(^^;)
勿論、俺も蹴らせてもらったりしたけどさー
加減が分からないんで弱弱しいパンチしか出せない
んだよね、それが。
もしスピードの乗ったパンチが当たっていいとこに
入ってしまったらヤバイしねえ。
まあ、まだそんなに威力はないんだろうし、そう簡単
に当てさせてはくれないんだけどね。
そんなこんなで最後に
『とび膝蹴り』
の練習・・・っておい!(笑)
でもね、とび膝蹴りは誉められましたよ。うひゃ。
なんかねー、自動車教習所に通ってた時に
『サイドブレーキを使った坂道発進』
を絶賛されたのをちょっと思い出しました(笑)
そんなこんなで終わった3回目。
クタクタだけど、爽快です。
気のせいか一回目より身体は辛くないです。
やっぱり積み重ねなんだね。
早朝メタリカ
2003年6月29日あれ?
なにをしてたっけ??
あっ!スタジオに行ったっす。
練習しとらんかったんで朝早起きして
ベンベン♪♪
メンバーがなかなか集合しなかったんで
メタリカなんか弾いたりして遊んでた。
『早朝メタリカ』
ってのもかなり素敵です。
そして
メンバー集合
↓
ぐいーん、ぐおーん
↓
あっと言う間に二時間経過。
スタジオ終わりでボーカルとベースの
3人で飯に行き、そして呑んだ(笑)
なんだかんだで3時間くらいいたね。
競馬の話やらなんやらいろいろしたなあ。
バンドの話はろくにしてへんけど(笑)
んでもって
家に帰って昼寝した。
かなり気持ち良かったなはーと。
なにをしてたっけ??
あっ!スタジオに行ったっす。
練習しとらんかったんで朝早起きして
ベンベン♪♪
メンバーがなかなか集合しなかったんで
メタリカなんか弾いたりして遊んでた。
『早朝メタリカ』
ってのもかなり素敵です。
そして
メンバー集合
↓
ぐいーん、ぐおーん
↓
あっと言う間に二時間経過。
スタジオ終わりでボーカルとベースの
3人で飯に行き、そして呑んだ(笑)
なんだかんだで3時間くらいいたね。
競馬の話やらなんやらいろいろしたなあ。
バンドの話はろくにしてへんけど(笑)
んでもって
家に帰って昼寝した。
かなり気持ち良かったなはーと。
グラバカジム2回目
2003年6月28日筋肉痛も取れてきたってことで。
2回目に行ってきましたよと。
本日はレスリングクラスと組技初級コース。
講師は佐藤選手と山崎選手。
まずはレスリング。
?両足タックル
?片足タックル
?左きき相手を相手にしたタックル
の3パターンを習った。
?つとの言葉で並べてしまえばどこが違うの?
って感じだけどそれぞれ違うんだよねこれが。
俺ね、やってて分かったというか指摘されたんだけ
どね漫画とか格闘技雑誌の見過ぎのようです(笑)
なんかさータックルするの初めてな癖に
『超スーパーテクニック』
のタックルの型をやろうとしていたそうです(爆)
基本が出来てないのにプロもやんないようなフェイント
を入れたタックルをしようとしてたようです。
ギターで言うところの、ギターをはじめて間もないやつ
がタッピングやスイープをやろうとするのと同じ。
その前にやることがあるでしょ!みたいな(笑)
ベース初めて間もないヤツがスラップをやろうとする
みたいな・・・もういい?
はじめて間もないじゃないな・・・ギターやベースを持った
その日にそれらをやろうとするのと同じだ・・・(笑)
その他にもみょーな癖があったのでいろいろ矯正されまし
たよ。
でもね、両足タックルを決めて選手を持ち上げた瞬間って
快感だよ。ホント。
高校の柔道の授業以来初めて受身をとったんだけどなんか
タイミングを間違えて頭うった(笑)
そんなこんなで一時間ほど過ぎたところで次は組み技初級。
初級なのに・・・ホントの初級は俺ぐらいだったので応用(笑)
そこでいきなり習ったのは
最近、新日の金本選手が好んで使っているがパンクラスの
鈴木選手に『お前の関節技は俺には効かねーよ』といわれて
しまった
『アンクルホールド』(笑)
全然、初級じゃなーい!
でもまあ、かけたりかけられたりしてたらどこが極まって
るのかとか分かりましたね。
んで次に
垣原選手が対抗戦で佐々木健介からギブアップをとった
『膝十字固め』
あの頃のカッキーはほんに輝いてたのう・・・。
膝十字とみせかけてアンクルに行くムーブとか・・・
応用技のオンパレード(笑)
最後に
ノゲイラ選手で有名で破壊王もフィニッシュに用いる
『三角締め』
これも実際にかけてもらったんだけど落ちそうに
なった・・・。
でもまあ、どれもとまっている相手に決めるのは
そんなに難しくはないんだけど、動いている相手
を極めるには相当練習しなきゃダメだね。
でも練習とは言え、タップされるのは気持ち良い♪
対戦相手から一本取るのって将棋やチェスで勝つ
のと感覚的にが似ているんじゃないかなーって
思いますね。
あーなんかね、マジで強くなりたいと思ってきました。
こないだ知り合いになったKさん、ジム内で開かれた
大会で優勝した人だそうです。
だって選手に名前じゃなくって
『チャンプ』
って呼ばれてんだぜ。
そんなに強そうには見えないんだけどね、日ごろから
威嚇するオーラをビンビン発しているやつよりひょう
ひょうとしてても実は
『めちゃめちゃ強い』
ってのはカッコいいなあと思いましたね。
遠山の金さんが遊び人であるかのように・・・(違?)
2回目に行ってきましたよと。
本日はレスリングクラスと組技初級コース。
講師は佐藤選手と山崎選手。
まずはレスリング。
?両足タックル
?片足タックル
?左きき相手を相手にしたタックル
の3パターンを習った。
?つとの言葉で並べてしまえばどこが違うの?
って感じだけどそれぞれ違うんだよねこれが。
俺ね、やってて分かったというか指摘されたんだけ
どね漫画とか格闘技雑誌の見過ぎのようです(笑)
なんかさータックルするの初めてな癖に
『超スーパーテクニック』
のタックルの型をやろうとしていたそうです(爆)
基本が出来てないのにプロもやんないようなフェイント
を入れたタックルをしようとしてたようです。
ギターで言うところの、ギターをはじめて間もないやつ
がタッピングやスイープをやろうとするのと同じ。
その前にやることがあるでしょ!みたいな(笑)
ベース初めて間もないヤツがスラップをやろうとする
みたいな・・・もういい?
はじめて間もないじゃないな・・・ギターやベースを持った
その日にそれらをやろうとするのと同じだ・・・(笑)
その他にもみょーな癖があったのでいろいろ矯正されまし
たよ。
でもね、両足タックルを決めて選手を持ち上げた瞬間って
快感だよ。ホント。
高校の柔道の授業以来初めて受身をとったんだけどなんか
タイミングを間違えて頭うった(笑)
そんなこんなで一時間ほど過ぎたところで次は組み技初級。
初級なのに・・・ホントの初級は俺ぐらいだったので応用(笑)
そこでいきなり習ったのは
最近、新日の金本選手が好んで使っているがパンクラスの
鈴木選手に『お前の関節技は俺には効かねーよ』といわれて
しまった
『アンクルホールド』(笑)
全然、初級じゃなーい!
でもまあ、かけたりかけられたりしてたらどこが極まって
るのかとか分かりましたね。
んで次に
垣原選手が対抗戦で佐々木健介からギブアップをとった
『膝十字固め』
あの頃のカッキーはほんに輝いてたのう・・・。
膝十字とみせかけてアンクルに行くムーブとか・・・
応用技のオンパレード(笑)
最後に
ノゲイラ選手で有名で破壊王もフィニッシュに用いる
『三角締め』
これも実際にかけてもらったんだけど落ちそうに
なった・・・。
でもまあ、どれもとまっている相手に決めるのは
そんなに難しくはないんだけど、動いている相手
を極めるには相当練習しなきゃダメだね。
でも練習とは言え、タップされるのは気持ち良い♪
対戦相手から一本取るのって将棋やチェスで勝つ
のと感覚的にが似ているんじゃないかなーって
思いますね。
あーなんかね、マジで強くなりたいと思ってきました。
こないだ知り合いになったKさん、ジム内で開かれた
大会で優勝した人だそうです。
だって選手に名前じゃなくって
『チャンプ』
って呼ばれてんだぜ。
そんなに強そうには見えないんだけどね、日ごろから
威嚇するオーラをビンビン発しているやつよりひょう
ひょうとしてても実は
『めちゃめちゃ強い』
ってのはカッコいいなあと思いましたね。
遠山の金さんが遊び人であるかのように・・・(違?)
コメントをみる |

浮き沈みな一日
2003年6月27日仕事終わりで同僚のT君とお馴染み焼肉屋の『大木』
でがっつり呑んで食った。
会計は5千円ちょい・・・。
肉を結構食って、酒呑んで、カルビうどん食って
アイスで〆て、この値段。
どーだ!安いだろう。
しかも、二人分でだよ。
で、家に帰って風呂に入って再び出撃(笑)
呑みすぎだね。
って言っても強い酒は呑んでないからね。
・・・いやいや、テキーラでムセタんだった。(笑)
あ!純さん、
テテスって良いね。
あのバーテンの人も感じ良いしね♪
となんかマッタリとした思い出にふけっていたけど
・・・悲劇が。
自転車、パクられた!!!!!!!
うおー!!!!!!!!!!!
まあ、いくら職質を10回も受けようが愛着は感じて
いましたのでショック!
でもあれに乗ってたら職質受けるぞー。
捕まる前におとなしく返しなさい!(笑)
でがっつり呑んで食った。
会計は5千円ちょい・・・。
肉を結構食って、酒呑んで、カルビうどん食って
アイスで〆て、この値段。
どーだ!安いだろう。
しかも、二人分でだよ。
で、家に帰って風呂に入って再び出撃(笑)
呑みすぎだね。
って言っても強い酒は呑んでないからね。
・・・いやいや、テキーラでムセタんだった。(笑)
あ!純さん、
テテスって良いね。
あのバーテンの人も感じ良いしね♪
となんかマッタリとした思い出にふけっていたけど
・・・悲劇が。
自転車、パクられた!!!!!!!
うおー!!!!!!!!!!!
まあ、いくら職質を10回も受けようが愛着は感じて
いましたのでショック!
でもあれに乗ってたら職質受けるぞー。
捕まる前におとなしく返しなさい!(笑)
我全身筋肉痛也
2003年6月26日えー、やはり襲ってきた筋肉痛の嵐。
足が・・・手が・・・首が・・・なんてセコイことは
言いませんよ。まさに、
『全身筋肉痛』
でこざいます。
ガードを続けて腕は上がらないわ、ミドルキック
を打ちつづけた太ももは痛いわもう散々。
日ごろの運動不足を感じざるを得ません。
慣れれば解消されていくんでしょうかねえ・・・。
筋肉はイジメテないと、
『復活→再生』の道は開けないからまあ、
地道にやりますかねえ。
しっかし、痛いよー!!!!!!。
それと・・・
梅雨時期にはとっても面倒な天然パー
マ。
久々にストパーというか、縮毛矯正をしました。
おかげでちょっぴり
『爽やか』
になりました(笑)
やっぱりサラサラヘアーはええのう。
人は皆、自分にないものに憧れるもんです。
足が・・・手が・・・首が・・・なんてセコイことは
言いませんよ。まさに、
『全身筋肉痛』
でこざいます。
ガードを続けて腕は上がらないわ、ミドルキック
を打ちつづけた太ももは痛いわもう散々。
日ごろの運動不足を感じざるを得ません。
慣れれば解消されていくんでしょうかねえ・・・。
筋肉はイジメテないと、
『復活→再生』の道は開けないからまあ、
地道にやりますかねえ。
しっかし、痛いよー!!!!!!。
それと・・・
梅雨時期にはとっても面倒な天然パー
マ。
久々にストパーというか、縮毛矯正をしました。
おかげでちょっぴり
『爽やか』
になりました(笑)
やっぱりサラサラヘアーはええのう。
人は皆、自分にないものに憧れるもんです。
コメントをみる |

グラバカジム初上陸
2003年6月25日えー晴れてグラバカ所属!?になって初日。
本日は7時からの立技(キックボクシング)の
コースに参加。
最初は二人一組になって柔軟なんだけどさー
更衣室で語りかけ知り合いになったKさんと
組んでやりましたよ。思い切って話かけてよかった
ですね。
プロレス村の住人は普段、アンダーグランドで活動
しているからそういう時は仲間意識は強いのだよ(笑)
自分の体の硬さにゲンナリしながら、汗をダラダラ
かきつつ終了。
しっかし、固いねー。固い!!
みなさん、酢はちゃんと呑みましょう!(謎)
さ、ミット打ちってことになったんだけど、いかんせん
俺はズブの素人なんで始めて数ヶ月経ってる人とは別メニュー
にて指導を受けることに・・・。
今回、指導してくれるのは佐藤選手。
昨日、ちょっと挨拶した時にはちょっと苦手な人なかな
と思ってたけど、話をしてみるとそんなこたーなく
楽でした。ちゃんと質問にも答えてくれるし。
と言っても、指導自体は楽なこたーないんだよねこれが。
だってさー、
「マンツーマン」
ですから。
「一対一」
ですから。
ある意味
「ガチンコ」
ですから・・・?
手が抜けないんだよね。これが。
勿論、手を抜く気なんて最初っから無いんだけどさ。
手を抜くどころか逆に力が入っちゃって疲れる
のが早い早い。
「そんなに力入れなくていいですから。」
「8分くらいの力で。」
「ハイ、力抜いて!!」
って指示を何度言われたことか(笑)
でもね、アドレナリンが・・・。
エンドルフィンが・・・。
闘争本能が掻き立てられるんですよぉー!!!!
そうやって練習しているとね、
佐「威力はありますよ!!」
俺「マジっすか!(嬉)」
佐「でもフォームはまだまだですけど。」
俺「がーん」
てなやりとりもありましたよ。
さすがですね。おだてて伸ばすってことですかね。
無論、その有り難い言葉の直後は2割増しくらいの
打を放ってましたがね(笑)
んでね、ローキックの基本形を教えてもらうときに
実際にちょこんと足を蹴られたんだけどさ。
痛いんですよ。
これが、ほんとーにちょこんだよチョコン。
だけどビシっとくるんだよー。
痛いんですけどおー。
もーモノが違いますね。モノが。
そんなこんなで一時間十分くらいかな。
もーくたくたですよ。
やる前は100発くらい打ち込みやるのかなーと思って
たけどそれ以上やったんじゃないかな?
力入りすぎてるから余計に疲れた・・・。
格闘技をやるには、
『脱力』(余計な力は入れない。)
『平常心』(相手に惑わされない。)
てのが大切だというのがよーく分かりました。
んで、
帰ってから、新宿に呑みに行った。
3時くらいまで呑んだ。
運動後の酒はヤバイね。
美味しいけどさ(笑)
本日は7時からの立技(キックボクシング)の
コースに参加。
最初は二人一組になって柔軟なんだけどさー
更衣室で語りかけ知り合いになったKさんと
組んでやりましたよ。思い切って話かけてよかった
ですね。
プロレス村の住人は普段、アンダーグランドで活動
しているからそういう時は仲間意識は強いのだよ(笑)
自分の体の硬さにゲンナリしながら、汗をダラダラ
かきつつ終了。
しっかし、固いねー。固い!!
みなさん、酢はちゃんと呑みましょう!(謎)
さ、ミット打ちってことになったんだけど、いかんせん
俺はズブの素人なんで始めて数ヶ月経ってる人とは別メニュー
にて指導を受けることに・・・。
今回、指導してくれるのは佐藤選手。
昨日、ちょっと挨拶した時にはちょっと苦手な人なかな
と思ってたけど、話をしてみるとそんなこたーなく
楽でした。ちゃんと質問にも答えてくれるし。
と言っても、指導自体は楽なこたーないんだよねこれが。
だってさー、
「マンツーマン」
ですから。
「一対一」
ですから。
ある意味
「ガチンコ」
ですから・・・?
手が抜けないんだよね。これが。
勿論、手を抜く気なんて最初っから無いんだけどさ。
手を抜くどころか逆に力が入っちゃって疲れる
のが早い早い。
「そんなに力入れなくていいですから。」
「8分くらいの力で。」
「ハイ、力抜いて!!」
って指示を何度言われたことか(笑)
でもね、アドレナリンが・・・。
エンドルフィンが・・・。
闘争本能が掻き立てられるんですよぉー!!!!
そうやって練習しているとね、
佐「威力はありますよ!!」
俺「マジっすか!(嬉)」
佐「でもフォームはまだまだですけど。」
俺「がーん」
てなやりとりもありましたよ。
さすがですね。おだてて伸ばすってことですかね。
無論、その有り難い言葉の直後は2割増しくらいの
打を放ってましたがね(笑)
んでね、ローキックの基本形を教えてもらうときに
実際にちょこんと足を蹴られたんだけどさ。
痛いんですよ。
これが、ほんとーにちょこんだよチョコン。
だけどビシっとくるんだよー。
痛いんですけどおー。
もーモノが違いますね。モノが。
そんなこんなで一時間十分くらいかな。
もーくたくたですよ。
やる前は100発くらい打ち込みやるのかなーと思って
たけどそれ以上やったんじゃないかな?
力入りすぎてるから余計に疲れた・・・。
格闘技をやるには、
『脱力』(余計な力は入れない。)
『平常心』(相手に惑わされない。)
てのが大切だというのがよーく分かりました。
んで、
帰ってから、新宿に呑みに行った。
3時くらいまで呑んだ。
運動後の酒はヤバイね。
美味しいけどさ(笑)
コメントをみる |

グラバカジム入門の巻
2003年6月24日道場!道場!!
ってことでホントに道場に入門してきました。
ホントはね、体を絞ってある程度体を作って
入門するつもりだったんだけど、それを言い出すと
いつになっても行けない気がしてきたので(笑)
実は年明け早々に減量をしてたのは2月くらいから
入門しようと考えてたからってのもあるんだけどね。
さて、そんな私がこれからお世話になるのは東中野
にある「グラバカジム」。
俺がたまに観戦している「パンクラス」にも参戦して
いる寝技世界一の異名を取る菊田早苗率いるグループ
がインストラクターをしているジム。
今日はとりあえず見学、見学。
職場のある鶴見から品川を経て、高田馬場。馬場から
東西線に乗り換えて落合って駅を降り、3番出口を出て
右へ一分くらい歩いたところにそのジムはあった。
(最初にうっかり左方向へ歩いて迷子になりかけたけど(笑))
ちょっとドキドキしながらジムに入るといきなりそこに
郷野選手が立っていて、その周りを見渡すと三崎選手、
佐藤選手、石川選手ってな具合で大将の菊田選手、佐々木
選手以外はそこに全員いましたね。
(佐々木選手はKO負けしたばかりなんで休養中かな?と)
早速「見学に来たんですけど・・・」と言うと、三崎選手が「そこの
空いてるスペースで見てって下さい。」って言うんで正座して
みてましたよ。
ほどなくして再び、三崎選手が寄ってきて「そんな、正座なんかせずに
足を崩してくださいよ。」って言ってくれたのでリラックスして見てた。
みんなが受身を取る練習をやってて、それがタックルの練習になったころ
意を決して、(って程、大袈裟でもないんだけど(笑))三崎選手に
ジムに通う旨を伝えて、契約をすることにした。
(冒頭で「入門」て書いたけどちょっとそれは大袈裟だね(笑))
経費削減ってこともあって受付も選手がやっているところなんで三崎選手に
「えーこことここを書き込んでもらってですね」
とか
「こことここに判を押してもらって・・・あと一枚めくったこことここにも
判を・・・」
ってな説明を受けました。
いつも試合会場やDVD等で見ている選手にそういう風に言われるのは
なんか不思議な感覚でしたね(笑)
あと、書いてる時にまあ、いろいろ話をした。
俺「なんか試合の時と今とじゃ、かなり印象違いますよね?」
三「普段はこんな感じですよ。というか試合の時もこうじゃないですか。」
俺「・・・(笑)」
試合の時は気性の激しさをモロに出す選手なんだけどね(笑)
それでもちゃんと結果も出してるしそこが良いとこなんだけどね。
試合後や試合前のインタビューでは悪態もついちゃうし。
まあ、本人的にはギャグのつもりで言ったんでしょうけどねえ。
でもな、感じのいい人でしたよ。そりゃ、普段からあんな感じ
じゃヤバイしね(笑)
そんなこんなで契約も無事終わったところで質問等あれば何でも聞いて
下さいってことなんでまあ、いろいろ質問して答えてもらった。
仕組み的には「組技」「打撃」「レスリング」「道衣」クラスっ
てのがあってそのうちの2つづつを月〜土で回していくというシステム
なんだけどね、どれもこれも手を出すのもなんなんでとりあえず、
「打撃」コースで、スタミナとバランスを養って行こうと思う。
ある程度、自信がついたら他の3つにも手を出して行こうかなとね。
折角、菊田選手がいるんだから「肩固め」や「三角締」とかも
やってみたいじゃん(笑)
で、だらだらやっててもしゃーないんで目標を決めましたよ。
ジムにはあの今田耕司も通っているらしく、なかなか強いらしい
ので、
『今ちゃんから一本取ること!』
これを目標に精進していこうと思う(笑)
いやいや、マジで。マージで。
彼から1本取れるようになればかなり上達したってことに
なるみたいだしね。そこに通っている芸能人の中では
一番強いみたいだし。今ちゃんに勝てれば俺も芸能人
最強!(違)
ジムからの帰りに着用するTシャツや半パンを買い、
最近よくいく整体に行って体をチェックしてもらった。
あいかわらず、「筋肉が固いですね」けど「良い筋肉
ですね。」とアメとムチのあり難い言葉を頂きつつ
キツメにマッサージしてもらった。
なんでもたまたま担当してくれた人はU−FILEの
田村潔司選手の治療もしたことがあるらしく、そん時の
話なんかもしてくれた。
しかしまあ、格闘技ネタどっぷりの一日でしたね(笑)
ってことでホントに道場に入門してきました。
ホントはね、体を絞ってある程度体を作って
入門するつもりだったんだけど、それを言い出すと
いつになっても行けない気がしてきたので(笑)
実は年明け早々に減量をしてたのは2月くらいから
入門しようと考えてたからってのもあるんだけどね。
さて、そんな私がこれからお世話になるのは東中野
にある「グラバカジム」。
俺がたまに観戦している「パンクラス」にも参戦して
いる寝技世界一の異名を取る菊田早苗率いるグループ
がインストラクターをしているジム。
今日はとりあえず見学、見学。
職場のある鶴見から品川を経て、高田馬場。馬場から
東西線に乗り換えて落合って駅を降り、3番出口を出て
右へ一分くらい歩いたところにそのジムはあった。
(最初にうっかり左方向へ歩いて迷子になりかけたけど(笑))
ちょっとドキドキしながらジムに入るといきなりそこに
郷野選手が立っていて、その周りを見渡すと三崎選手、
佐藤選手、石川選手ってな具合で大将の菊田選手、佐々木
選手以外はそこに全員いましたね。
(佐々木選手はKO負けしたばかりなんで休養中かな?と)
早速「見学に来たんですけど・・・」と言うと、三崎選手が「そこの
空いてるスペースで見てって下さい。」って言うんで正座して
みてましたよ。
ほどなくして再び、三崎選手が寄ってきて「そんな、正座なんかせずに
足を崩してくださいよ。」って言ってくれたのでリラックスして見てた。
みんなが受身を取る練習をやってて、それがタックルの練習になったころ
意を決して、(って程、大袈裟でもないんだけど(笑))三崎選手に
ジムに通う旨を伝えて、契約をすることにした。
(冒頭で「入門」て書いたけどちょっとそれは大袈裟だね(笑))
経費削減ってこともあって受付も選手がやっているところなんで三崎選手に
「えーこことここを書き込んでもらってですね」
とか
「こことここに判を押してもらって・・・あと一枚めくったこことここにも
判を・・・」
ってな説明を受けました。
いつも試合会場やDVD等で見ている選手にそういう風に言われるのは
なんか不思議な感覚でしたね(笑)
あと、書いてる時にまあ、いろいろ話をした。
俺「なんか試合の時と今とじゃ、かなり印象違いますよね?」
三「普段はこんな感じですよ。というか試合の時もこうじゃないですか。」
俺「・・・(笑)」
試合の時は気性の激しさをモロに出す選手なんだけどね(笑)
それでもちゃんと結果も出してるしそこが良いとこなんだけどね。
試合後や試合前のインタビューでは悪態もついちゃうし。
まあ、本人的にはギャグのつもりで言ったんでしょうけどねえ。
でもな、感じのいい人でしたよ。そりゃ、普段からあんな感じ
じゃヤバイしね(笑)
そんなこんなで契約も無事終わったところで質問等あれば何でも聞いて
下さいってことなんでまあ、いろいろ質問して答えてもらった。
仕組み的には「組技」「打撃」「レスリング」「道衣」クラスっ
てのがあってそのうちの2つづつを月〜土で回していくというシステム
なんだけどね、どれもこれも手を出すのもなんなんでとりあえず、
「打撃」コースで、スタミナとバランスを養って行こうと思う。
ある程度、自信がついたら他の3つにも手を出して行こうかなとね。
折角、菊田選手がいるんだから「肩固め」や「三角締」とかも
やってみたいじゃん(笑)
で、だらだらやっててもしゃーないんで目標を決めましたよ。
ジムにはあの今田耕司も通っているらしく、なかなか強いらしい
ので、
『今ちゃんから一本取ること!』
これを目標に精進していこうと思う(笑)
いやいや、マジで。マージで。
彼から1本取れるようになればかなり上達したってことに
なるみたいだしね。そこに通っている芸能人の中では
一番強いみたいだし。今ちゃんに勝てれば俺も芸能人
最強!(違)
ジムからの帰りに着用するTシャツや半パンを買い、
最近よくいく整体に行って体をチェックしてもらった。
あいかわらず、「筋肉が固いですね」けど「良い筋肉
ですね。」とアメとムチのあり難い言葉を頂きつつ
キツメにマッサージしてもらった。
なんでもたまたま担当してくれた人はU−FILEの
田村潔司選手の治療もしたことがあるらしく、そん時の
話なんかもしてくれた。
しかしまあ、格闘技ネタどっぷりの一日でしたね(笑)
コメントをみる |

まあ、その・・・
2003年6月23日なんか月曜から濃い一日でした(笑)
ボーナスの明細をもらって一憂したり、
Oさんと呑んだり、
○○したり、××したり(何)
でもまあ、区切りの一日にはなりました。
明日からこれまでとはまた違う自分がそこにいれば
ウレシイ限り。
とでも言っておきましょうか。
明日から
道場に行くぞ、道場に!
ボーナスの明細をもらって一憂したり、
Oさんと呑んだり、
○○したり、××したり(何)
でもまあ、区切りの一日にはなりました。
明日からこれまでとはまた違う自分がそこにいれば
ウレシイ限り。
とでも言っておきましょうか。
明日から
道場に行くぞ、道場に!
コメントをみる |

さようなら
2003年6月22日今日は知り合って8年目に突入した元会社の
同僚とささやかなお別れ会を行いました。
俺が前の東京勤務から岡山に戻った直後から
つるみだした人なんだけどね。
実は、当時はね岡山に帰るのが嫌で嫌でしょうが
なかったってのもあってさ、ちょっとの間ふさぎ
こみ気味の生活を送ってたんだ。
そういう時期に知り合って結構遊んだりして気分的
に切替えをさせてもらったんだよね。
岡山でその人たちとつるんでた時期がホントーに
一番呑んでたかな。俺がある程度呑めるようになった
のってその人たちとつるむようになってからだね。
当時は『恋話』とかも相談してましたね。
前に書いた『観覧車理論』とか『白鳥理論』とかは
その人の押し売りなんだけどね(笑)
第二期岡山時代の俺の恥部はかなり知ってる人です(笑)
まあ、その逆で俺もその人の恥部を知ってますが。
しかしホント一緒にアホなことしたなあと。
その先輩の方が先に岡山から東京の本社に来たのは
先だったんだけどさ。お別れの日は泣いちゃいましたね。
(って言っても号泣じゃないんだけどね。うっすらと(照笑))
『もー俺の岡山生活は終わった・・・』って。
当時は特に楽しみみたいなものを見つけられてなかった
んでね、一気につまんなくなりましたよ。
結局、約半年後に俺も晴れて東京勤務になったんだけど
それまではダラダラと一日一日を過ごしてましたね。
それくらい俺にとって影響のある人でした。
その先輩が今度は弁護士を目指してがんばると。凄いっすね。
30歳も半ばになり、こういうご時世でもあるんで会社に
しがみつこうとみんなもがいてる中で新たななフィールドに
足を踏み込めるってのは本当に素晴らし度胸があると思うね。
しっかし、俺にはなんもねーな・・・。
どうなるんだろう・・・俺は。
今までは正直、どうでもいいことばかり真似てきましたが(笑)
そういう、チャレンジ精神みたいなものも見習いたいと思い
ますね。あと少しで俺も三十二歳だけどまだまだやれるって気に
なれました。
今までありがとうございました。
また今度は大阪で呑みましょうね。
じゃ、また会う日まで。
今日は笑って爽やかに別れられました。
死に別れるわけでもないしね(笑)
同僚とささやかなお別れ会を行いました。
俺が前の東京勤務から岡山に戻った直後から
つるみだした人なんだけどね。
実は、当時はね岡山に帰るのが嫌で嫌でしょうが
なかったってのもあってさ、ちょっとの間ふさぎ
こみ気味の生活を送ってたんだ。
そういう時期に知り合って結構遊んだりして気分的
に切替えをさせてもらったんだよね。
岡山でその人たちとつるんでた時期がホントーに
一番呑んでたかな。俺がある程度呑めるようになった
のってその人たちとつるむようになってからだね。
当時は『恋話』とかも相談してましたね。
前に書いた『観覧車理論』とか『白鳥理論』とかは
その人の押し売りなんだけどね(笑)
第二期岡山時代の俺の恥部はかなり知ってる人です(笑)
まあ、その逆で俺もその人の恥部を知ってますが。
しかしホント一緒にアホなことしたなあと。
その先輩の方が先に岡山から東京の本社に来たのは
先だったんだけどさ。お別れの日は泣いちゃいましたね。
(って言っても号泣じゃないんだけどね。うっすらと(照笑))
『もー俺の岡山生活は終わった・・・』って。
当時は特に楽しみみたいなものを見つけられてなかった
んでね、一気につまんなくなりましたよ。
結局、約半年後に俺も晴れて東京勤務になったんだけど
それまではダラダラと一日一日を過ごしてましたね。
それくらい俺にとって影響のある人でした。
その先輩が今度は弁護士を目指してがんばると。凄いっすね。
30歳も半ばになり、こういうご時世でもあるんで会社に
しがみつこうとみんなもがいてる中で新たななフィールドに
足を踏み込めるってのは本当に素晴らし度胸があると思うね。
しっかし、俺にはなんもねーな・・・。
どうなるんだろう・・・俺は。
今までは正直、どうでもいいことばかり真似てきましたが(笑)
そういう、チャレンジ精神みたいなものも見習いたいと思い
ますね。あと少しで俺も三十二歳だけどまだまだやれるって気に
なれました。
今までありがとうございました。
また今度は大阪で呑みましょうね。
じゃ、また会う日まで。
今日は笑って爽やかに別れられました。
死に別れるわけでもないしね(笑)
浜田省吾とあたくし
2003年6月21日買ってからほとんどやってなかったプロレスゲーム
をやることにした。
コツも分かってきて楽しくなってきてたんだけど
セーブがうまくいかなくって(というか俺が単に
間違えただけなんだろうけどさ)やる気が失せた。
そんな一日でした(?)
ま、こんな一日もたまにゃいいかと。
しっかしまあ、ホンマになーんも無い一日だったな。
と、これではちょっと短いので最近判明した事実をひとつ。
俺は神奈川大学の夜間部に通ってたんだけどね、そん時に
浜省(浜田省吾ね。)が大学の先輩って噂があったのね。
って言っても事実を確認するすべもなく何年かが経ってたん
だけど、この金曜日に、『浜省本』みたいなのを本屋で見つけた
ので何か分かるかなーと思ってね、立ち読みしてみました。
そしたらさー確かに神奈川大学に在籍ってありましたよ!!
噂は本当だったのねー!!!!!!!!
〜ちょっとした感動〜
ただし、1年半で自主退学だそうな。
まあ、俺も二年制だったんで在籍期間は同じようなもんか?(笑)
軽音楽部にいたみたいですねー。
実はね、俺もいたんすよ!!!!!軽音楽部に!
本当に後輩じゃん俺、うおー!!!!!!!!!!!!!
だけどね、一日で辞めたんだけどね(笑)
ノリについていけなくてさ。
そん時だったらまだ高校出たての学生とも3,4才しか離れて
ないんだけどね。なんかジェネレーションギャップとやらに
屈してましたね(笑)
その時から考えるとね、今は凄いね。
一番、離れてるメンバーが13才下ですよ。13才(笑)
なんか凄いね、俺って。
人間的に成長したってことですかね?(笑)
ふと思い出したんだけどさ、考えてみたら中学の時にバンドで
一番最初にギターでコピーしたのって浜省だ・・・。
し、渋い・・・。なんて渋い中坊だ。
まあ、そういう時代でしたから(笑)
ってかそん時の顧問がただ単に浜省のファンだっただけ
の話だけどね(苦笑)
をやることにした。
コツも分かってきて楽しくなってきてたんだけど
セーブがうまくいかなくって(というか俺が単に
間違えただけなんだろうけどさ)やる気が失せた。
そんな一日でした(?)
ま、こんな一日もたまにゃいいかと。
しっかしまあ、ホンマになーんも無い一日だったな。
と、これではちょっと短いので最近判明した事実をひとつ。
俺は神奈川大学の夜間部に通ってたんだけどね、そん時に
浜省(浜田省吾ね。)が大学の先輩って噂があったのね。
って言っても事実を確認するすべもなく何年かが経ってたん
だけど、この金曜日に、『浜省本』みたいなのを本屋で見つけた
ので何か分かるかなーと思ってね、立ち読みしてみました。
そしたらさー確かに神奈川大学に在籍ってありましたよ!!
噂は本当だったのねー!!!!!!!!
〜ちょっとした感動〜
ただし、1年半で自主退学だそうな。
まあ、俺も二年制だったんで在籍期間は同じようなもんか?(笑)
軽音楽部にいたみたいですねー。
実はね、俺もいたんすよ!!!!!軽音楽部に!
本当に後輩じゃん俺、うおー!!!!!!!!!!!!!
だけどね、一日で辞めたんだけどね(笑)
ノリについていけなくてさ。
そん時だったらまだ高校出たての学生とも3,4才しか離れて
ないんだけどね。なんかジェネレーションギャップとやらに
屈してましたね(笑)
その時から考えるとね、今は凄いね。
一番、離れてるメンバーが13才下ですよ。13才(笑)
なんか凄いね、俺って。
人間的に成長したってことですかね?(笑)
ふと思い出したんだけどさ、考えてみたら中学の時にバンドで
一番最初にギターでコピーしたのって浜省だ・・・。
し、渋い・・・。なんて渋い中坊だ。
まあ、そういう時代でしたから(笑)
ってかそん時の顧問がただ単に浜省のファンだっただけ
の話だけどね(苦笑)
N君
2003年6月20日まあ、N君って言っても自分のことでは無いんだけ
どね。(笑)
同僚のN君。
彼はやっぱりおもしろいヤツです。
こないだ帰りの電車の中でチンピラ君にからまれた
そうです。
からまれながらも数人の知人にヘルプメールを送った
そうです。
そしたら即続と・・・
「大丈夫か?」「頑張れ!」「負けるな!」
等の激励メールが来たそうです。
俺にも送ってくれてたみたいなんだけど返事が
無かったんで悲しかったと・・・。
・・・だってもうスヤスヤと寝てましたから(^^;)
電車内の攻防もなかなか面白かったんだけどさ、
本人の名誉の為に書きません(笑)
他にもいろいろあってね、
?『ふと目覚めたらそこは南浦和事件』
※そいつん宅は磯子なんだけど。
?『居酒屋で逆ナン事件??』
※8歳上の女性に逆ナンされ、お付き合い中。
最新物だと、
?『トップレス外人ギャルに砂かけられ事件』
※20回くらいかけられたとのこと(笑)
等々、話題にことかきません(爆)
どね。(笑)
同僚のN君。
彼はやっぱりおもしろいヤツです。
こないだ帰りの電車の中でチンピラ君にからまれた
そうです。
からまれながらも数人の知人にヘルプメールを送った
そうです。
そしたら即続と・・・
「大丈夫か?」「頑張れ!」「負けるな!」
等の激励メールが来たそうです。
俺にも送ってくれてたみたいなんだけど返事が
無かったんで悲しかったと・・・。
・・・だってもうスヤスヤと寝てましたから(^^;)
電車内の攻防もなかなか面白かったんだけどさ、
本人の名誉の為に書きません(笑)
他にもいろいろあってね、
?『ふと目覚めたらそこは南浦和事件』
※そいつん宅は磯子なんだけど。
?『居酒屋で逆ナン事件??』
※8歳上の女性に逆ナンされ、お付き合い中。
最新物だと、
?『トップレス外人ギャルに砂かけられ事件』
※20回くらいかけられたとのこと(笑)
等々、話題にことかきません(爆)