とりあえず目標達成?
2003年1月8日今日は会社を年休で休んだ。
休んで何をしたかというと、住民票の移動と免許書の住所の更新をしてた。前日の時点では前に住んでいたところの最寄にあった世田谷区役所の等々力出張所に行くつもりであったが、世田谷にある出張所であればどこでも手続をやってくれるということが判明したので下北沢の出張所に行くことにした。何故、下北か?それは自転車で行ける距離だからである(笑)
結構、時間かかるかなーと思ってはいたが数十分程度で着けた。手続自体はすげーあっさり終わったがあっさり帰るのもんなんなので、ロト6を買って帰ることにした。初の試みで1ヶ月同じ数字を買いつづけることにした。
何番を買ったか?うーんそれは秘密である。(多分、この数字で一年買い続ける予定)一億当ててあとは悠々自適に暮らすのである。
あと土曜日に喰らうであろう酒を大量(でもないか?)に買って自転車に負荷をかけながら帰った。・・・で、一旦酒を自宅において、最寄の出張所に転入手続きをし、警察署にて書き換えをおこなった。当初は1日かけてそれらをやるつもりであったが午前中にあっさり終わってしまたので、午後は夕方までぼけーーーーーーーーーっとした。
↓Zzz・・・・・・・・・・
で、夕方にふと目を覚まし、愛用中のギターピックが全て先端まん丸状態であったことをふと思い出し、新宿の石橋楽器に買出しに行った。そして、ふと思い出したかのごとく歌舞伎町のバッテングセンターに向かった。適度に迷子になりながらもなんとか着けたが1ゲーム300円と言う、べラボーな額だったので1ゲーム入魂で100Kmに挑戦した。久々であったがまあまあの非距離であった。これもここ数日の鍛錬によるものかなーと独り悦に入っていたりもした。
で、あとはタワレコと東急ハンズでウインドーショッピングを堪能し、家路についた。
家に着いて、携帯をチェックしてみるとバンドのメンバーから着信とメールがきていた。
内容は「新宿ですき焼き行くけどどう?」って内容だった。正直、すげー心ゆり動いたんだけど
俺、減量中だしな・・・・・ううむ・・・・・・・・・・・(としばし葛藤)
行きてーなと思った、思ったんだけど・・・・・・・・時刻みたらもー2時間くらいたってんじゃん。もーー終わってんじゃん。
ってことを思ったがとりあえず電話してみた。やっぱり終わってた。
まあ、神様が「今はやめときなさいっ」て言ってんだなーと思った。しかも食い放題だったみたいだし(爆)
今年になってまだだれもウチに来てなかったので遊びに来てもらおうかなーとも思ったが、そのウチ澤田氏とカズヤ氏とは週末会うし、純さんとも月末にはスタジオで会うからまーいいかなーと
思って止めにした。ってか風呂から出たらガクっと眠気が襲ってきたってのも正直あった。
まあ、来たらたぶん呑んでたと思うし(笑)
でもまあ、なんとか今月の目標はクリアできましたよ。5キロ減達成です。
が、多分やばいです。短期間で落としすぎだよなー、一月かけるつもりだったのに。
もし、月末倒れてたらスンマセン(苦笑)とか言いつつ、この週末で1キロほど戻ると思われますが(笑)・・・と数値には表れているが、会社の人からはそう言われたら分かるけどもだって・・・・・・・・。ウオーーーーーー!(泣)毎日見てたら分かり難いのかねえ・・・トホホ。
で、そのあとはホンマにさっさと寝てしまったので今日のレビューはここんとこ聞き込んでいた、「EDGE OF THORNS」by savatage1993年
このアルバムは当時、東大卒の新入社員(って言っても俺より年上だけど)の人に薦めてもらって聞きはじめたものである。
その人は「僕は競馬とヘビメタをこよなく愛しています。どうぞよろしく。」なーんて新入社員全員が載っている社報にも書いちゃうようなパンチの効いた人なんだけど(笑)しかしまあ、そう公言するだけにかなり情報に長けている人だった。
その人になんかいいCDあったら貸してくださいよーと頼んで借りたものの中にあった一枚がこれだった。(その中には他にパンテラやファイトやアンスラックス等があったりもしたが。)
1曲目2曲目と叙情的におとなしめに始まって、転調して激しくなるー!みたいな展開なんだけど
それがまた良いんだよね。ギターのクリス・オリヴァがまたカッコいいリフ&ソロを弾くんだよね、これが。ジャケットを見た時には、オイオイ!みたいな感じだったけどね正直。妖精が湖を覗き込んでいてうんぬんって感じだったしね(笑)・・・ってコンセプトアルバムだったのか?あれは??で、そんなカッコ良いSAVATAGE&クリスだったのですが、実は俺がSAVATAGEを知った時にはクリスは既にこの世の人ではなかった。恋人とドライブを楽しんでいる時に、事故に会
いこの世を去ってしまった。なんたる悲劇・・・・ライブも行こうを思ってたのに。
・・・・そんなこんなでしばらく聞いてなかったのですがその翌年(だったかな?)SAVATAGEがジャパンツアーをやると
いうことを知った。最初はクリスのいないSAVATAGEなんて・・・・と思ったが、後任のギタリストの紹介を見て心境は一変。なんと元TESTAMENTのアレックス!!おお、こりゃー行かねばと早速、チケをとり数日後チッタへ。
で、やっぱ良かったですよ。やっぱアレックスは巧いし、ライブ自体もアットホームな感じで、ホント良いライブでしたよ。
ライブが終わっても客が中々、帰らなかったので一旦引き上げたメンバーが急遽出てきてお辞儀したりとね・・・感動的でした(涙)今ならそういう光景って最近はよくあるけどあれが走りだったのではないかな。
そういうライブだったんだけどひとつだけ不満があった。僕の好きなアルバム2曲目の「HE CARVES HIS STONE」の転調後のギターソロをアレックスがカットしてやんの。
当然、客からは落胆の声が・・・・・。うう・・・・。確か、後のインタビューで
「あのソロはクリスがやってなんぼのもの」
なんて言ってたらしいが(うるおぼえ?)・・・・・そりゃないぜ!アレックスさんよ!!!! とそん時は思ったなあと。
休んで何をしたかというと、住民票の移動と免許書の住所の更新をしてた。前日の時点では前に住んでいたところの最寄にあった世田谷区役所の等々力出張所に行くつもりであったが、世田谷にある出張所であればどこでも手続をやってくれるということが判明したので下北沢の出張所に行くことにした。何故、下北か?それは自転車で行ける距離だからである(笑)
結構、時間かかるかなーと思ってはいたが数十分程度で着けた。手続自体はすげーあっさり終わったがあっさり帰るのもんなんなので、ロト6を買って帰ることにした。初の試みで1ヶ月同じ数字を買いつづけることにした。
何番を買ったか?うーんそれは秘密である。(多分、この数字で一年買い続ける予定)一億当ててあとは悠々自適に暮らすのである。
あと土曜日に喰らうであろう酒を大量(でもないか?)に買って自転車に負荷をかけながら帰った。・・・で、一旦酒を自宅において、最寄の出張所に転入手続きをし、警察署にて書き換えをおこなった。当初は1日かけてそれらをやるつもりであったが午前中にあっさり終わってしまたので、午後は夕方までぼけーーーーーーーーーっとした。
↓Zzz・・・・・・・・・・
で、夕方にふと目を覚まし、愛用中のギターピックが全て先端まん丸状態であったことをふと思い出し、新宿の石橋楽器に買出しに行った。そして、ふと思い出したかのごとく歌舞伎町のバッテングセンターに向かった。適度に迷子になりながらもなんとか着けたが1ゲーム300円と言う、べラボーな額だったので1ゲーム入魂で100Kmに挑戦した。久々であったがまあまあの非距離であった。これもここ数日の鍛錬によるものかなーと独り悦に入っていたりもした。
で、あとはタワレコと東急ハンズでウインドーショッピングを堪能し、家路についた。
家に着いて、携帯をチェックしてみるとバンドのメンバーから着信とメールがきていた。
内容は「新宿ですき焼き行くけどどう?」って内容だった。正直、すげー心ゆり動いたんだけど
俺、減量中だしな・・・・・ううむ・・・・・・・・・・・(としばし葛藤)
行きてーなと思った、思ったんだけど・・・・・・・・時刻みたらもー2時間くらいたってんじゃん。もーー終わってんじゃん。
ってことを思ったがとりあえず電話してみた。やっぱり終わってた。
まあ、神様が「今はやめときなさいっ」て言ってんだなーと思った。しかも食い放題だったみたいだし(爆)
今年になってまだだれもウチに来てなかったので遊びに来てもらおうかなーとも思ったが、そのウチ澤田氏とカズヤ氏とは週末会うし、純さんとも月末にはスタジオで会うからまーいいかなーと
思って止めにした。ってか風呂から出たらガクっと眠気が襲ってきたってのも正直あった。
まあ、来たらたぶん呑んでたと思うし(笑)
でもまあ、なんとか今月の目標はクリアできましたよ。5キロ減達成です。
が、多分やばいです。短期間で落としすぎだよなー、一月かけるつもりだったのに。
もし、月末倒れてたらスンマセン(苦笑)とか言いつつ、この週末で1キロほど戻ると思われますが(笑)・・・と数値には表れているが、会社の人からはそう言われたら分かるけどもだって・・・・・・・・。ウオーーーーーー!(泣)毎日見てたら分かり難いのかねえ・・・トホホ。
で、そのあとはホンマにさっさと寝てしまったので今日のレビューはここんとこ聞き込んでいた、「EDGE OF THORNS」by savatage1993年
このアルバムは当時、東大卒の新入社員(って言っても俺より年上だけど)の人に薦めてもらって聞きはじめたものである。
その人は「僕は競馬とヘビメタをこよなく愛しています。どうぞよろしく。」なーんて新入社員全員が載っている社報にも書いちゃうようなパンチの効いた人なんだけど(笑)しかしまあ、そう公言するだけにかなり情報に長けている人だった。
その人になんかいいCDあったら貸してくださいよーと頼んで借りたものの中にあった一枚がこれだった。(その中には他にパンテラやファイトやアンスラックス等があったりもしたが。)
1曲目2曲目と叙情的におとなしめに始まって、転調して激しくなるー!みたいな展開なんだけど
それがまた良いんだよね。ギターのクリス・オリヴァがまたカッコいいリフ&ソロを弾くんだよね、これが。ジャケットを見た時には、オイオイ!みたいな感じだったけどね正直。妖精が湖を覗き込んでいてうんぬんって感じだったしね(笑)・・・ってコンセプトアルバムだったのか?あれは??で、そんなカッコ良いSAVATAGE&クリスだったのですが、実は俺がSAVATAGEを知った時にはクリスは既にこの世の人ではなかった。恋人とドライブを楽しんでいる時に、事故に会
いこの世を去ってしまった。なんたる悲劇・・・・ライブも行こうを思ってたのに。
・・・・そんなこんなでしばらく聞いてなかったのですがその翌年(だったかな?)SAVATAGEがジャパンツアーをやると
いうことを知った。最初はクリスのいないSAVATAGEなんて・・・・と思ったが、後任のギタリストの紹介を見て心境は一変。なんと元TESTAMENTのアレックス!!おお、こりゃー行かねばと早速、チケをとり数日後チッタへ。
で、やっぱ良かったですよ。やっぱアレックスは巧いし、ライブ自体もアットホームな感じで、ホント良いライブでしたよ。
ライブが終わっても客が中々、帰らなかったので一旦引き上げたメンバーが急遽出てきてお辞儀したりとね・・・感動的でした(涙)今ならそういう光景って最近はよくあるけどあれが走りだったのではないかな。
そういうライブだったんだけどひとつだけ不満があった。僕の好きなアルバム2曲目の「HE CARVES HIS STONE」の転調後のギターソロをアレックスがカットしてやんの。
当然、客からは落胆の声が・・・・・。うう・・・・。確か、後のインタビューで
「あのソロはクリスがやってなんぼのもの」
なんて言ってたらしいが(うるおぼえ?)・・・・・そりゃないぜ!アレックスさんよ!!!! とそん時は思ったなあと。
コメント